network第2タグ

[2021/09/29更新]

コイルに電流を流す電源回路です.
NETWORKモジュールを別途必要としますが,複雑な電源回路を柔軟に設定できます.
network第2タグ

ラベル

既定値

説明

REGION_FACTOR

1

解析領域に対する実際の領域の倍数

REGION_PARALLEL

1

回路の並列数

電源回路を構成する各要素は,下記に示す第3タグを使って設定します.
network第2タグの第3タグ

第3タグ

説明

fem第3タグ

FEMシリーズ要素

r第3タグ

抵抗要素

l第3タグ

インダクタンス要素

m第3タグ

相互インダクタンス要素

c第3タグ

キャパシタンス要素

cps第3タグ

電流源要素

vps第3タグ

電圧源要素

d1第3タグ

ダイオードタイプ1要素

d2第3タグ

ダイオードタイプ2要素

eq第3タグ

数式入力要素

table第3タグ

電流vs電圧のテーブルの定義

tab第3タグ

テーブル入力要素

setv第3タグ

初期印加電圧要素

seti第3タグ

電圧源初期電流要素

switch第3タグ

スイッチ要素

vr第3タグ

可変抵抗要素

network要素の記述方法

通常のタグは重複することはできませんが,上に列記した network 第3タグは,
EMSolutionの入力ファイルの記述方法との兼ね合いで,個別に重複して記述することになっています.
例えば,電圧源要素が2個ある場合,
network:
  cps:
    1 1 2 0
    2 2 1 0
ではなく
network:
  cps:
    1 1 2 0
  cps:
    2 2 1 0
と記述して下さい.

fem第3タグ

電源回路が接続している,FEM解析領域で定義されているソースシリーズ.
fem第3タグの設定項目

既定値

説明

項目

1

1

要素ID

ID

1

2

始点ノード番号

START

1

3

終点ノード番号

END

1

4

ソースシリーズ番号

SERIES_ID

r第3タグ

電源回路の抵抗.
r第3タグの設定項目

既定値

説明

項目

1

1

要素ID

ID

1

2

始点ノード番号

START

1

3

終点ノード番号

END

1

4

抵抗値

RESISTANCE

l第3タグ

電源回路のインダクタンス.
l第3タグの設定項目

既定値

説明

項目

1

1

要素ID

ID

1

2

始点ノード番号

START

1

3

終点ノード番号

END

1

4

インダクタンス値

INDUCTANCE

m第3タグ

電源回路の相互インダクタンス.
m第3タグの設定項目

既定値

説明

項目

1

1

要素ID

ID

1

2

インダクタンス要素ID

L1

1

3

インダクタンス要素ID

L2

1

4

相互インダクタンス値

INDUCTANCE

c第3タグ

電源回路のキャパシタンス.
c第3タグの設定項目

既定値

説明

項目

1

1

要素ID

ID

1

2

始点ノード番号

START

1

3

終点ノード番号

END

1

4

容量値

CAPACITANCE

cps第3タグ

電源回路の電流源.
cps第3タグの設定項目

既定値

説明

項目

1

1

要素ID

ID

1

2

始点ノード番号

START

1

3

終点ノード番号

END

1

4

時間変化ID

TIME_ID

vps第3タグ

電源回路の電圧源.
vps第3タグの設定項目

既定値

説明

項目

1

1

要素ID

ID

1

2

始点ノード番号

START

1

3

終点ノード番号

END

1

4

時間変化ID

TIME_ID

d1第3タグ

電源回路のダイオード(タイプ1).
順方向と逆方向に,それぞれ抵抗値を設定する.
d1第3タグの設定項目

既定値

説明

項目

1

1

要素ID

ID

1

2

始点ノード番号

START

1

3

終点ノード番号

END

1

4

順方向抵抗値

R1

1

5

逆方向抵抗値

R2

d2第3タグ

電源回路のダイオード(タイプ2).
パラメータ電圧値,パラメータ電流値と順方向電流値で電圧降下を表す.
d2第3タグの設定項目

既定値

説明

項目

1

1

要素ID

ID

1

2

始点ノード番号

START

1

3

終点ノード番号

END

1

4

パラメータ電圧値

V0

1

5

パラメータ電流値

I0

eq第3タグ

数式で定義する電源回路.
順方向の電圧関数V(I)を表す数式を定義する.
eq第3タグの設定項目

既定値

説明

項目

1

1

要素ID

ID

1

2

始点ノード番号

START

1

3

終点ノード番号

END

m

順方向の電圧関数V(I)の数式

FUNC

table第3タグ

tab第3タグ で使う電流vs電圧のテーブルの定義.
table第3タグの設定項目

既定値

説明

項目

1

1

要素ID

ID

t

1

電流

CURRENT

t

2

電圧

VOLTAGE

電流vs電圧のテーブルのデータ数ぶんだけ,t行を記載して下さい

tab第3タグ

table第3タグ で定義した電流vs電圧のテーブルを使ったテーブル入力要素.
tab第3タグの設定項目

既定値

説明

項目

1

1

要素ID

ID

1

2

始点ノード番号

START

1

3

終点ノード番号

END

1

4

テーブル番号

TABLE_ID

setv第3タグ

NETWORK要素の初期電圧.
setv第3タグの設定項目

既定値

説明

項目

1

1

初期電圧を設定するNETWORK要素のID

ID

1

2

初期電圧

INITIAL_VOLTAGE

seti第3タグ

NETWORK要素の初期電流.
seti第3タグの設定項目

既定値

説明

項目

1

1

初期電流を設定するNETWORK要素のID

ID

1

2

初期電流(順方向が正)

INITIAL_CURRENT

switch第3タグ

電源回路のスイッチ要素.
switch第3タグの設定項目

既定値

説明

項目

1

1

要素ID

ID

1

2

始点ノード番号

START

1

3

終点ノード番号

END

1

4

ON時の抵抗

ON_RES

1

5

OFF時の抵抗

OFF_RES

2

1

周期

CYCLE

2

2

入力方法
0: 実時間
1: 位相

PHASE_OP

2

3

時間変化ID

TIME_ID

t

1

ON状態開始時刻

ON_TIME

t

2

OFF状態開始時刻

OFF_TIME

ON/OFF開始時刻のデータ数ぶんだけ,t行を記載して下さい

vr第3タグ

電源回路要素の可変抵抗.
vr第3タグの設定項目

既定値

説明

項目

1

1

要素ID

ID

1

2

始点ノード番号

START

1

3

終点ノード番号

END

1

4

時間変化ID

TIME_ID